MENU

パチンコ業界の転職ならパチンコ転職ナビ

「賞与なし」は悪くない?転職時に知っておきたいボーナス制度と年収の考え方【パチンコ転職ナビ】

  • 業界関連
  • 転職関係
  • お役立ち情報

2025.08.06

こんにちは、パチンコ転職ナビ マーケティング事業部です。

「この求人、賞与なしって書いてあるけど大丈夫…?」
「ボーナスがあった方が良いのでは?」
そんな不安をお持ちの方へ。

結論から言うと、「賞与がある or ない」だけでは、その会社が良い or 悪いとは言えません。なぜなら、賞与も含めた「年収の総額」や「給与の設計」が大切だからです。

この記事では、賞与制度の仕組みや、賞与がある場合・ない場合それぞれのメリット・注意点、転職時に確認すべきポイントをわかりやすく解説します。

 

  1. 「賞与(ボーナス)」ってそもそも何?

賞与とは、毎月の基本給とは別に支給される特別手当のことです。会社の業績や個人の評価などに応じて支給されるケースが多く、一般的には夏・冬の年2回支給が主流です。

ただし注意したいのは、賞与は法律で支払いが義務づけられているものではないという点です。企業によっては支給がなかったり、年に1回だったり、業績次第で金額が変わることもあります。

 

  1. 「賞与なし=損」とは限らない理由

賞与がない会社でも、月給にそれを含めた金額が設定されている場合があります。つまり、賞与分をあらかじめ毎月の給与に含めて支給する「年俸制」「固定給型」という給与体系です。

たとえば:

  • A社:月給25万円+賞与75万円(年間)=年収375万円

  • B社:月給31.2万円×12ヶ月=年収375万円(賞与なし)

このように、賞与がなくても、トータルの年収で見ると変わらないことも多いのです。

 

  1. 賞与あり/賞与なし、それぞれのメリットと注意点

賞与ありのメリット・注意点

メリット:

  • まとまった支給があるため、貯蓄や旅行、教育費に使いやすい

  • 頑張りが業績や評価に連動して反映される

注意点:

  • 業績により減額・不支給のリスクがある

  • 基本給が低めに設計されている場合がある

賞与なしのメリット・注意点

メリット:

  • 毎月の収入が安定している(=家計の計画が立てやすい)

  • インセンティブや手当制度が整っている場合もある

注意点:

  • 昇給やインセンティブの条件が不透明なこともある

  • 会社の評価制度をよく理解しないと「なぜ賞与がないか」が見えにくい

 

  1. パチンコ業界に多い給与パターンとは?

パチンコ業界では、以下のような給与形態が一般的です。

  • 固定給+賞与(年2回)

  • 年俸制(12分割・14分割など)

  • 固定給+インセンティブ(役職手当・業績評価)

店舗スタッフは固定給+賞与が多く、マネージャー層や本部職ではインセンティブや年俸制を採用するケースもあります。

どのタイプでも大切なのは、月収や賞与だけを見ず、総額(年収)で比較することです。

 

  1. 転職時に確認しておくべきポイント

転職時には、以下の点を必ず確認しておきましょう。

  • 賞与の支給回数と過去の実績(平均支給額)

  • 年収総額と、何にどれだけ含まれているか(月給/賞与/手当/インセンティブ)

  • 昇給やインセンティブの評価制度

  • 賞与なし=業績評価型 or 固定給型のどちらかを明確に

 

  1. まとめ:賞与の有無より大切な「総収入」と「制度の透明性」

「賞与がないからやめておこう」「賞与ありだから安心」と決めつけてしまうのは危険です。

最も大切なのは、次の2点です:

  • 年収総額が納得できる水準か

  • 昇給・評価制度が明確かつ実行されているか

パチンコ転職ナビでは、賞与の実績や給与制度の内訳など、求人票には載っていない情報も、企業担当者とのヒアリングでしっかり確認しています。

パチンコ業界での後悔しない転職なら、「パチンコ転職ナビ」へ。

 

更に条件を絞り込む

地域を選ぶ

年収から選ぶ

募集職種を選ぶ

こだわりから選ぶ

  • 漫画で見るパチンコ転職ナビ
  • 履歴書作成
  • パチンコ転職ナビの特長

pagetop